御宿海岸と花

御宿海岸の砂丘には、黄色い花が今満開。この花は、何だろう?

ハマナスなのであろうか? ハマナスは寒い地域に咲く花とあるので、違うようだ。

以前の朝日新聞に、この花についての記事があったのを思い出した。オオマツヨイグサという名前の花のようだ。

いま旬の花(2016年6月27日、朝日新聞)

<千葉県御宿町の海岸近くにある月の沙漠(さばく)記念公園で、オオマツヨイグサ約3
千本が見頃を迎えている。開花するのは午後7時過ぎから午前7時ごろまでで、「月見
草」とも呼ばれる。 地元の人たちが約30年前から「月見草を咲かせる会」(本吉和之会長)を作り、毎年植えてきた。今年も4月に「御宿ネットワーク」(黒沼ユリ子代表)のメンバーも加わり、約1200本を植えたばかりだ。毎年、観察を続けている同町の内山浩さんの話では、7月初めごろまで楽しめそうだという。>

 

IMG_3539IMG_3540IMG_3572

 

 

御宿の夜明け

以前に、御宿の夜明けのきれいな写真を知り合いから送っていただいたことがある。同じような写真が撮れないか、朝5時前に起きたので、カメラを持ち、海岸に行ってみた。残念ながら、この日の朝焼けあまりきれいではなく、平凡な写真となった。ラクダ像の傍では、徹夜したカップルや、砂浜をきれいに整地するブルドーザーが見られた。 IMG_3531IMG_3537IMG_3534

花火

花火は、盆踊りと並んで、夏の風物誌に一つであろう。
花火は、お金をかけずる皆平等に楽しめるところがいい。ただ、近くで見るためには、早誌くから行く必要がある(最近、よく見える場所に高い料金を取るところが出始めて、興ざめであるが)。また帰りの交通機関の混雑も並大抵ではない。体力と気力が必要である。

うちの家族に、その体力と気力がないので、今年は、小規模で、見に行く人も少ない御宿(千葉外房)の花火を見に行った。
御宿の花火は確か1500発ほどで、始まって30分ほどで終わってしまうが、かなり近くに行ってもそれほど人は多くなく、のんびりと花火を楽しめる。屋台もかなり出て、お祭り気分も味わえる。昨年は花火の音に驚きすぐ退散した3歳11か月の子ども(孫)は、今年は少し離れたところであるが、ティシュで耳栓をし両手で耳を押さえ、何とか最後まで観ることができた。

御宿の花火に関しては、裏方のことも含め、下記に記述がある。 http://www.himawari.com/blog/blog/13

IMG_3516IMG_3525IMG_3527

夏の花

夏は、土が乾きやすく、植物には受難の季節。ちょっと油断すると、土が乾き、葉がグンニャリする。このところ千葉でも雷が鳴り天気が変わりやすい日が続いているが、雨が降れば、植物にとってはありがたい。
夏に咲く花は、ゴーヤ、ハイビスカス、朝顔, キキョウなどさまざまあるが、暑さにはポーチャラが強い。さまざまな色があり、背景の芝生に生えて、夏の花の主役である。

IMG_3494IMG_3501IMG_3500 IMG_3483 IMG_3486IMG_3498

犬のこと

「犬好きや猫好きの人が写真をブログに載せたり人に送ったりするのは馬鹿みたい、でも子どもの写真よりはマシ」、というような趣旨のテレビ番組を昨日やっていた。その通りと思う部分もあり、少し気が引けるが、近況報告。
うちの犬(ソフィー)も10歳を超え、そろそろ老年期。幼い時と違うのは、あまり他の犬に興味を示さないこと。散歩をしていて、他の犬に出会っても知らん顔。もともと散歩が好きでなく、ソファーで寝ていることが多い(夏は、涼しいところを探して寝ている)。食事は1日2食、鶏肉、キャベツ、ニンジン、サツマイモを細かく刻み煮たものと、ドックフードを少々食べる。シャンプーは2週間に1度程度、お風呂場で。乾かすのが大変。
家であまり構ってくれ人がいなくて、寂しげだが、無視されているわけではない。家族が食事をしている時は傍に侍り、おこぼれに預かる。最近、娘がソフィーを連れ他所で泊まった時、家の中で何かが欠けたようで、寂しさを感じた。老犬が頑張って生きている姿を見ると、人は励まされ、自分達も頑張れねばと思う。ペットにはそんな効用もある。

IMG_3470

IMG_3451IMG_3455