同期から学ぶ

学部時代の同じ学科(教育社会学)の仲間と1年に1度集まる会が10年余り続いている。 昨日(5月2日)は、1年ぶりの再会で、今年はひとり欠けてしまったが、5人で集まり、皆で歴史を少し学び(江戸東京博物館を見学)、両国でちゃんこ鍋を囲んで、近況を報告し合い、いろいろな話をした。 一番驚いたのは、皆いろいろな本を読み、日本のこれからの行く末を考えていることである。教育書を読む人、 歴史書を読む人、哲学書の読む人と、人それぞれだが、国際情勢、日韓関係、日米関係、北朝鮮問題が、一番話題になった。 普通高齢者の世代が集まると、病気のこと、孫のこと、年金のことなどが話題になることが多いと聞くが、我々の場合、(私を除き)歴史好きな人が多く、歴史から考え、これからの社会や世界はこのようになっていくという話が中心になることが多い。私は同期の友人の話から多くを学んでいる。

IMG_6268IMG_6273

今日の御宿海岸

今日(4月29日)の御宿海岸は、午後は少し風が強く、波も高かった。元気な子ども達はそれにめげず、海辺を楽しんだ。
「黒沼ユリ子のバイオリンの家」に、娘(AO AKUA)と一緒に立ち寄ったら、ちょうど黒沼ユリ子氏がいらして、娘が昔バイオリンを少し習っていたと話したら、3階のポンセホールで、「タイスの瞑想曲」を私達二人の為に弾いて下さった。その気さくさと演奏に感激。連休はじめのよい一日であった。

IMG_6262IMG_6258IMG_6267

天の川

シンガーソングライターAO AKUAが、「天の川」シングルを配信限定でリリース。 iTunes、AmazonMP3などで好評配信中。

作詞・作曲:AO AKUA    編曲:江藤雅樹
写真提供:安藤信作 http://www.ando-shinsaku.com/

映画「REASON of LIFE」(監督:神田裕司/主演:コリン・チョウ)(2017年以降順次公開予定) 挿入歌

大型連休

今日からゴールデンウイークの始まり。9連休の人もいるという。
私の場合は週1で働いていて、毎週6連休なので、そんな有難味はないが、今回13連休となり、「初夏休み」気分。
住んでいるところ(稲毛)のと近所では、子ども向けのイベントがたくさん開かれている。今日は近くのダイエーの広場に小錦は来るというので、子ども(孫)と見に行く。
トークとハワイの歌の披露で盛り上がっていたが、子どもは小錦には全く興味はなく、隣のトイザラスのオモチャの方が、よかったみたい。

IMG_6241IMG_6243

歴史の跡

NHK大河ドラマなどで扱われた歴史跡は、多くの人が訪れ有名になるが、そのようなものでなくても、歴史に詳しい人からみると、歴史的に重要な跡が各地にるようだ。興味をそそられる。仙台に住む水沼文平さんから、下記のようなメールをいただいた。

<歴史好きの友人から話があった「堤町(つつみまち)に城下町と在郷の境目を表す何かがある」という「何か」を調べてみました。
家から歩いて15分くらいなので行ってみましたが何も見つからず、ネットであれこれと当たっているうちにとうとう発見しました。(ネットには何でも入っていますね。驚きです。)
地下鉄北仙台駅の脇の道路(旧陸羽街道)を日浄寺を左に見て坂を上り、下ること200メートル、旧国道4号線と接するところに「御仲下改所跡(おすあいどころあと)」の看板が立っています。
御仲下改所とは「おすあい したあらため どころ」が正式な呼び方のようです。「仲(すあい)」とは物品売買の仲介を業とする者、または,その仲介料を意味します。
江戸時代、ここは城下町に入る北の入り口だったところです。今で言えば「税関」のようなところで、他領および領内に移出入する商品に課した取引税を徴収していました。人ではなく物流に対するチェックポイントですから、厳密には番所(仙台藩では関所のことを番所と呼ぶ)とは異なりますが、「丁切根(ちょうぎんね)」という柵には木戸が設けられており、この場所が仙台城下町の北の関所と考えてもいいようです。
「御仲下改所」は仙台城下の東西南北(堤町・河原町・原ノ町・八幡町)に設けられていましたが、堤町以外で「御仲下改所」があった場所に関する史料がなく確認されていません。
「御仲下改所」の近くに「堤焼き・佐大ギャラリー」があります。堤町は仙台城下北辺の警固のため配置された足軽町で、内職として始まった堤焼や堤人形などの焼き物の町として知られています。当ギャラリーには水瓶、瓦、人形などの陶器が展示され、市内に唯一残る登り窯が保存されています。
私が住んで場所は昭和初期に宮城郡七北田村から仙台市に編入されました。藩政時代は「荒牧」という地名で、伊達藩の軍馬の牧場があった所です。北山・台原・東照宮を結ぶ線の南側が城下町でその北側は「在郷」ということになります。堤町は中学校時代、クラブのマラソンコースでした。当時は「御仲下改所」の建物も残っていたはずですが全く記憶にありません。
仙台は桜も終わり、ツツジが咲き始めました。これから本格的な青葉・若葉の季節を迎えます。>(水沼文平さんのメールより転載)