秋学期・ゼミの予定

教育社会学演習Ⅱ 水曜 3限         担当  武内 清
テーマ 青年期とキャンパスライフの社会学
(前半はテキストの報告と議論、後半は、グループ研究ないし個人発表を行う。)
テキスト(T) 武内清編『大学とキャンパスライフ』上智大学出版
プリント(P) 武内清編玉川大学出版部
科研報告書(科)武内清編『キャンパスライフと大学の教育力』
他『教育社会学』、『ニート・フリーターと学力』明石書店

10月7日 オリエンテーション
-  14日 大学の授業   富森、橋本、小島
武内清 「授業と学生」『キャンパスライフの今』P(1章)
谷田川ルミ「大学生の「向授業」を規定する要因」科(5章)
武内清 「学習する学生たち」 IDE 11月号
21日 大学スポーツ、部活動  谷川、森
鈴木守 「大学生とスポーツ」P(2章)、
武内清・浜島幸司 「部活動・サークル活動」T(2章)
28日 学生アルバイト、学生文化の社会史 横山、小野
大島真夫 「アルバイト」 P(4章)
岩田弘三 「キャンパスライフの社会史」T(4章)
11月4日 青年期の社会学  吉田、佐久間
藤村正之 「キャンパスライフの風景」 T(3章)
平塚真樹「次代をひらくシチズンの形成」『ニート・フリーターと学力』明石書店
11日 学校の選別機能と、大学満足度  木村、石川、角田、熊木
荒井克彦「学校の選別機能」 『教育社会学』
浜島幸司 「大学生活満足度」P(5章)
18日 入学格差、教育の機会均等、奨学金  猪鼻、上田、若林
小林雅之 「学生生活費からみた高等教育機会」T(6章)
25日 海外の大学  高馬、片野
小林雅之 「諸外国の教育システムと入学者選抜」T(7章)
杉村美紀 「アジアにおける高等教育と留学政策」T(9章)
12月2日 グループ研究 or 個人発表
9日  同
16日
1月6日
13日
20日

1 毎回、課題を読んで、要約とコメントを書いてレポートを提出のこと
2 発表者は、テキストの要約と参考資料のプリントを作り、当日のお昼休みに発表方法を武内と相談すること。
3 グループ研究は、3~5人程度のグループを作り、集団で研究を進める。その内容を発表すると同時に、レポートにまとめること(レポート提出期限1月中旬)
4 グループ研究に関しては、11月下旬に検討する。個人発表に切り替えることも可能。
また、グループ研究と平行して個人研究を進めることも可能。
5 合宿や4年生&OBによる就職説明会も検討中。

教育学課題研究(教育社会学) 水曜日 2時限
担当  武内 清
ゼミの発表予定
14日 浅川、屋名池
21日 中野、大野
28日 樹下、大野
11月4日 福尾、柳川、工藤
11日 岡野
18日 以下未定

武蔵大学武内ゼミ同窓会の案内の転載

武内ゼミ同窓会開催のご案内 投稿者:青野城也(幹事代)

仲秋の候、武蔵大学社会学科武内ゼミ卒業生の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この度武内先生を囲み年次を超えた武内ゼミ同窓会を下記の通り開催することとなりました。
久しぶりに江古田に集まり、武内先生と語らい、友人たちと一緒に楽しいひと時を過ごしませんか。
皆様のご出席を心よりお待ちしています。


日 時:平成21年11月7日(土) 15時~17時30分
場 所:武蔵大学8号館8階「50周年記念ホール」
会 費:5,000円(ご夫妻での出席の場合はお二人で8,000円)

出席いただける方は、以下のメールアドレス宛お知らせ下さい。
takeuchisemi@mail.goo.ne.jp
メール件名:武内ゼミ同窓会出席します。(お名前)
メール本文:卒業年 お名前(旧姓も併せて、ご夫妻での出席の場合は連名で)
(出来ればご住所)

また、ご出席いただけない方でも、武内先生や昔の仲間に伝言をお送り下さい。
上記メールアドレス宛に
メール件名:武内ゼミ伝言(お名前)
メール本文:卒業年 お名前(旧姓)「伝言内容(メッセージ、近況等)」

なお、大学同窓会が住所を把握している方には、同窓会のご協力にて開催案内の
往復はがきが近々お手元に届くと思います。
その際は、返信はがきにて出欠連絡をお願いいたします。

一人でも多くの方のご出席をお待ちしております。

幹事一同

秋の会へお知らせ

上智大学教育社会学研究室・河口湖畔の会へのお誘い

新しくできた「上智河口湖ハイム」で、秋の集いを開催します。
参加希望の方は、武内までお知らせ下さい。

日時 2009年9月27(日)~29日(火)
場所 「上智河口湖ハイム」
(富士桜高原別荘地 第8次分譲地 Iー16番)
http://www.fujizakurakogen.jp/)

第1部  (院生・OB、知人向け)

日時 9月27日(日曜日)午後3時~午後7時

内容 ポットラック・パーティ

(宿泊可)

第2部 (学部生向け)

日時 9月28日(月曜日)午後2時30分 現地集合

内容
3時~6時   卒論の中間報告(各自30~40分の持ち時間で発表・討論)
7時~10時   懇親会
(宿泊可)

費用 1日: 日帰り 2000円、1泊2日 4000円

武内 清
上智大学教育学科教育社会学研究室
〒102-8554 千代田区紀尾井町7番1号
TEL:03-3238-3649・/FAX : 03-3238-3980
E-mail: fwne3137@mb.infoweb.ne.jp
https://www.takeuchikiyoshi.com/modules/news/

ゼミ夏合宿無事終わる

教育社会学演習Ⅰの夏のゼミ合宿を、8月6日~8日の2泊3日で、上智軽井沢セミナーハウスで開催し無事終了しました。ゼミメンバーの4組の発表に、立教女学院の大倉ゼミの発表と、卒業生の就職ガイダンスも加わり、充実した内容になりました
自由時間には、旧軽井沢散策、ショッピング、テニス、コンパと親睦を深めることができました。参加の皆様と世話役の高馬絵吏子さんらに感謝したいと思います。
私の上智最後の合宿ということで、遠路駆けつけてくれた9名の卒業生に、心よりお礼を申し上げます(竺原、西村、小田、野口、中山、中村、山形、日下、斉藤の各氏)。素敵なT―シャツも頂きました(歳に負けないように着たいと思います。)
帰路には、軽井沢在住の教育学科卒業生の竺原氏(http://www.sophiart.co.jp/index.htm)の素敵なご自宅と庭を見せていただき、奥様の手作りジャムとパンを頂き、贅沢な時間を過ごしました。

素敵な夏休みをお過ごし下さい。

教師と子どもの教科書の使い方と教科書に関する調査

我々のチームで、「中央教育研究所」からの依頼で、教科書の使い方に関する調査を実施しデータを分析した報告書が、このたび刊行された。
その内容がネットで読むことが出来る。下記を参照していただきたい。

研究報告 No.72「教師と児童・生徒の教科書の使い方及び教科書観に関する調査」
http://www.chu-ken.jp/