一度はじめてみて感激した景色を、もう一度見てみたいとそこに再度行った場合の感激度はどのくらいなのであろうか。昨年の3月25日に、日帰りのバス旅行で、群馬方面に行った帰り立ち寄った埼玉県幸手の「権現堂」という公園の桜が見事で感心したことがある(3月26日のブログ参照)。大きな長い土手のようなところに多くの桜が咲いていて、土手の下の黄色い菜の花とも映え、屋台の店も百以上並び、壮観で、埼玉県恐るべし(千葉県にはこのようなところはない)と感じた。
そこの桜をもう一度見たく、車で出かけた。ネットで調べると東北自動車道に川口JCTで乗り、久喜白岡JCTから圏央道に乗り、幸手ICで降りる書いてあり、それをメモして、「権現道」に向かった。途中渋滞に合い、他の道はないか車のナビを入れたが、そのナビが古くて圏央道が載っていない。また手元の地図帳も古くて同様。アタフタして携帯のナビで何とか現地についた。所用時間は渋滞もあり2時間15分くらい。
それで桜はどうだったかというと、それなりに綺麗であったが、満開を過ぎて少し色あせている桜もあり(菜の花は黄色一色で桜に映えていたが)、昨年の感激と同じとまではいかなかった。千葉から2時間半もかけて、往復の高速代と駐車料金7000円の支払ってまで来る価値(コスパ)はあったかというと、少し疑問にも感じた。ただそれでは、自分の中に認知的不協和が生じて気分が悪いので、「権現道の桜は素晴らしかった。こんなに素晴らしい桜の名所は他にないのではないか、苦労して来てよかった」と思うことにした(それは事実でもある)。
<権現堂桜堤は、埼玉県幸手市内国府間にある、埼玉県内はもとより関東地方でも有数の桜の名所です。この美しい場所は、約1,000本のソメイヨシノが1キロメートルにわたって咲き誇り、花見を楽しむ来園者で賑わっています。毎年3月から4月にかけて、権現堂公園で「幸手桜まつり」が開催されています。春を迎えると、長さ1キロメートルにわたる堤に約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り、美しい桜のトンネルを作ります。この桜の名所を訪れる際は、ぜひ花見を楽しんでください。権現堂桜堤は、日本の桜の美しさを存分に味わえる場所です。>