チャットGPTについて(その2)

チャットGPTに関して、相変わらずいろいろ議論が続いている。私自身は、それほど試しているわけではないが、今感じていることを、記録に留めたい。

1 新しいもの(方法)が出てきたときは、いろいろ問題点があげられ非難されるが、段々人々に浸透(普及)していくものは多い。チャットGPTもそのようなものであろう。2 どのようなメカニズムで、質問に対する回答が出てくるのかのプロセスが、ブラックボックスである。3 回答は最大公約数的なものある。その意味で浅く表面的、常識的なものである。少数意見やマイノリティの意見、ユニークな見方は、出てこない。それらはデータベースに入っていないのではないか(あっても、回答を作成するときに使われないのではないか)。4 政治的な争点になっているようなこと、非政治的なことでも意見が分かれる事柄に関しては、中立的な意見を述べるような気がする。5 人名に関して尋ねると、かなり見当はずれの答えが返ってくる。この分野に弱いことがわかる。6 意見やデータの出典は必ずしも明記されないので、それが正しいものなのかどうかは、自分(質問者)で、別の方法で調べなくてはならない。7 研究者や学生の考え(見方、結論)のユニークさが要求される論文やレポートには向かないように思う。チャットGPTの回答を一般的な見方と考え、そこからどれだけ違った見方や論が展開できるのかを考える材料としては使える。8 各大学の、学生の論文やレポートにどのように使用すべきか(使用すべきではないか)に関する見解は、まちまちである。上智大学https://piloti.sophia.ac.jp/assets/uploads/2023/03/27162222/23f430e7f216cbe188652f8a6855c493.pdf、芝浦工業大学https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00003130.html) 9 誤りを指摘すると、謝罪し、誤りを訂正したものを送ってくる(下記13に例を一つ示す) 10 今欧米ではチャットGPTの使用に関しては制限する方向ですすんでいる。今日本はその使用が自由であり、その分遅れているIT化がすすむとも言われている。11 出典を明記しないことに関係するが、今後著作権の問題が起きると思われる。その他、日本でも、チャットGPTの使用に関しては、規制が強くなるのではないかと思う。12 チャットGPTに関しては、「食わず嫌い」ではなく、自分でいろいろ試してみて考える必要があると思う。

13 (使用例)質問1―大学生におすすめの韓国ドラマは何ですか。チャットGPTの解答―大学生におすすめの韓国ドラマをいくつかご紹介します。①「愛の不時着」(Crash Landing on You):北朝鮮と韓国を舞台にしたラブストーリーで、主人公が偶然北朝鮮に不時着し、北朝鮮の軍人と出会い恋に落ちる物語です。北朝鮮と韓国の文化や風習、言葉の違いが描かれ、非常に面白く、感動的なストーリーとなっています。②「太陽の末裔」(Descendants of the Sun):現代の戦争医療ドラマで、特殊部隊隊長と外科医のロマンスが描かれています。非常にスリリングで、観る人を引き込むストーリーです。③「鬼滅の刃」(Itaewon Class):成功を目指す若者が主人公で、夢を追い求めながら、韓国の伝統的なビジネス文化や人種差別、セクシャルマイノリティの問題などが描かれています。社会的なメッセージが強く、若者にも共感を呼びやすいドラマとなっています。④「キム秘書はいったい、なぜ?」(What’s Wrong with Secretary Kim):会社の社長と秘書のラブストーリーが描かれたコメディーです。軽い雰囲気の中にも、登場人物たちの過去や秘密が描かれ、ドラマチックな展開があります。以上の韓国ドラマは、様々なジャンルのドラマで、大学生にとっては面白く、共感を呼ぶ作品だと思います。/ 質問2 Itaewon Classの訳は、「鬼滅の刃」ではなく、「梨泰院クラス」では、ありませんか? ChatGPTの回答―申し訳ありません。私の前回の回答に誤りがありました。正しくは、「鬼滅の刃」とは全く異なる、韓国ドラマの「梨泰院クラス」です。ご指摘いただきありがとうございました。梨泰院クラスは、韓国で人気が高く、世界中でも多くのファンを獲得しているドラマです。

追記 知り合いのI氏より寄せられて意見を転載する。

● ネット(Googleなど)にあるビッグデータを取り込んで、そこから回答する AI なので、一般的な事象、学問的なことでも教科書的な定説のあることなどは模範解答的なものを出してくる。● 専門的な内容、特殊な内容、古い内容(要するにネットに十分なデータが出回っていない、国会図書館で調べなくてはいけない類)には対応できない。● しかし、「よく分からない、データ不十分」ということをあまり認めずに、周辺のデータをつなぎ合わせて、「いかにも」な文章を作ってくる。一般的な情報でも、芸能人のプロフィールや疑似科学的なものは虚偽のデータがネットに多いので、そっちに寄ったことを書いてくるらしい。●しかし、世界的にこれは問題が多いという話になって、規制の方向に向かっているようなので、意外と数年後にはあっさり下火になるかも(ClubHouse のように)。ただ、あくまで「チャットGPT」というプラットフォームが、という話で、社会における AI の使用はもちろん増える一方。