家庭菜園

今、物価高で、野菜の値段も上がっている。そのせいで始めたというわけではないが、娘の家族は、近く(自転車で5分)の畑を借りて、野菜を育てている(畑の借料は安い)。キャベツ、大根、ニンジン、玉葱、イチゴ、ネギ、カブ、ナス、レタス、インゲン、シソ、バクチ―と,取れる野菜はいろいろで、最近は取り立ての野菜を美味しく、食べている。ただ、畑は肥料がかなりいるのと、畑には水道や井戸がないので、家からお風呂の残り湯をペットボトルに入れたものを運ぶのが少し大変。また収穫量が多いとそれをもらってくれる人(家)を探すのが大変。

先日(25日)、子ども(孫)たちは、ジャガイモ堀をして、いい農業体験をしていた。

久しぶりの東京

先週の金曜日(6月24日)、半年ぶりに東京に行った。これは、退職して仕事をしていないということのせいもあるが、同時に新型コロナの自粛のせいで、東京で開催されていた会合が皆中止になり、あってもリモートで開かれるせいである。私は中学生の時から数年前まで千葉から東京に半世紀以上、平日はほぼ毎日電車で通っていたので、隔世の感がある。

まず電車に乗るのに緊張した。電車内での人との距離の取り方や目の置き所など、どうしたものかと戸惑った。普段家でダラーとしている生活とは違う緊張感があった。たまにはこのような緊張感も必要だと思った。また電車の中は本もよく読める。

その日は、赤坂見附と東京で人に会う用事があり、地下鉄丸の内線にも乗り、銀座や霞が関で乗り降りする人も見て、千葉の田舎とは年齢層も人の服装や雰囲気も違うなと、お上りさん気分であった。東京駅丸の内北口の「丸善」のカフェーで飲んだコーヒーフロートは900円と高かったが、なかなか美味しくかった。「丸善」で絵や本を少し眺め、東京の人と文化を感じて、精神の緊張度を少し高めた半日であった。