夏祭り

今地域の人が集まれる行事といえば運動会とお祭りくらいかもしれない。地域から子どもがいなくなり運動会も盛り上がりを欠き、残るはお祭りだけが唯一老若男女で集まれる機会になっている。
夏祭りは、御神輿や山車が出て地域を練り歩き、夜には盆踊りがあり、その太鼓の音を聴き踊りを見ながら、たくさん出ている屋台に並び皆で楽しむということをする。

うちの地区(稲毛京成団地)に夏祭りがあったので覗いてみると、いつも卓球で一緒の人が役員席でお酒を飲み「一緒に飲まないか」と誘ってくれた。、近所の知り合いが店を出し、小中の同窓生が集まり、女の子たちが浴衣で着飾り、それを男の子たちが横目で見て、親たちが日頃挨拶だけの人とも会話する中で、小さな子ども達も普段と違うハレの雰囲気を感じ、周囲をうれしそうに駆け回っていた。盆踊りを踊っているのは老人ばかりだが、皆それぞれ、楽しみ、平和な風景であった。

IMG_0553

IMG_0552

IMG_0548

第36回 学校社会学研究会 開催予定

毎年夏に開催されている学校社会学研究会が今年は36回を迎え、野崎さんと井口さんの世話役のように下記のように開催される。
はじめて参加の方もメンバーの紹介があれば参加可能である。私にご連絡いただければ、参加申し込みをしておく。
 武内メールアドレス fwne3137@mb.infoweb.ne.jp

第36回学校社会学研究会プログラム
日時:8月24日(金)13:00〜8月25日(土)
場所:学習院大学 南2号館4階第1会議室(学内地図参照)
JR山手線「目白」駅改札から徒歩2分
会費:500円 
懇親会参加費: 4000 円

24日(金) 12:30〜 受付
24日 発表者及び発表タイトル
#0 13:00〜13:05  開会挨拶
#1 13:05〜13:40 王佳璇(筑波大研究生)
「中国学歴社会において理系に進学する社会構造と学校格差」
#2 13:40〜14:15 張昕華(筑波大研究生)
「中国学歴社会における実技教科教員の労働と地位の象徴的排除)
#3 14:15〜14:50 笹沼塩美
「日本の大学生の海外留学:留学先と再適応」
#4 15:05〜15:40 丁名揚(筑波大院生)
「学歴社会の中国にみる「素質教育」の課題」
#5 15:40〜16:30 児玉英明
「商業高校科目『経済活動と法』に関するケース教材の開発:SPH採択高校との高大連携」
#6 16:30〜17:20 武内清・浜島幸司・黄順姫
「高校教師の今:中央教育研究所・2017年全国調査から」
#7 17:20〜18:10 鷲北貴史・山本修裕
「大喜利メソッドによるBF大学の教育実践と、校歌絶唱のその後:湘南工科大学「文化をはぐくむ」の教室から」
懇親会 目白:「熱烈上海食堂」

25日(土)8:30〜 受付 8:40〜9:00 Coffee Hour
#8 9:00〜9:35 横沢佳奈(筑波大院生)
「部活動の実態と課題」
#9 9:35〜10:10 刘荟(中央大院生)
「中国内陸部貧困地域における親の教育戦略」
#10 10:10〜11:00 白石義郎
「部活動の物語構造」
#11 11:00〜11:50 山本雄二 x 廣井まりこ 
「校内暴力と中和の技法 その2」
総会 11:50〜12:10
昼食(希望者:目白トラッドビル内のレストラン「あえん」を予定)

問い合わせ先  井口 hi2@buffalo.edu