古い友人からのメール

大学時代に、同じ授業を取っていて、よく話した友人(しかし、大学卒業以来会っていない)から、福島に関する本を出したので、読んでほしいというメール(下記に抜粋)
をもらった。彼が福島出身であることを思い出した。是非読んで、彼からも話を聞きたい。

ご無沙汰しています。突然のメールを差し上げます。井上 仁です。
福島第一原発事故で、故郷の福島県浜通り地区の住民15万人が、今なお、先の見えない避難難民生活を余儀なくされています。井上の生まれ故郷「双葉町」も、帰宅困難区域に指定されています。
福島県浜通り地区の15万人の住民が国の原発政策の犠牲となって、故郷を奪われ、生活基盤を根こそぎにされたまま、今なお先の見えない避難生活を余儀なくされています。怒りと悲しみと無念さはつのるばかり、何の咎もない住民にとって、この理不尽さは「悔しい、腹が立つ」、 まさに福島県の方言でいうことなのです。
ふるさと福島の皆さんとともに、「これまでの3年」はどんな苦悶の道だったのか、そして、「これからの3年」が正念場、今後どのような生活再建、村や町再興への道を歩もうとしているのかを「フクシマの記録」にまとめました。

井上仁『ごせやける、許さんにえ』言叢社、2014年3月

「フクシマの復興なくして、日本の復興はない」とした、あの時の思いをあらたに、国民の多くの皆さんに被災者とともに、この記録を共有していただき、フクシマ復興支援サポーターの輪を広げることに一層のお力添いを下さるよう、宜しくお願い申し上げます。
今後は、皆さんとともに、「フクシマMM」(フクシマメールマガジン)を媒介として、さらには勉強会や研究会等の集まりを通して、情報交換を行う「フクシマ復古支援ネットワーク活動」に取組んでいきます。あわせてご協力を宜しくお願い致します。
フクシマ復興支援ネットワーク 事務局 井上 仁 fukushima-n.w@belhyud.com