テニスのこと

上智にいた時は、教員のテニスクラブやコミュニティ・カレッジのテニスを受講して、月に何回かテニスをやる機会があったが、上智を離れてからはテニスと縁遠くなっている。  
その前の、武蔵大学の時代も、大学内にテニスコートが1面ありよく経済学部の先生とテニスをやったし、顧問をしていたテニスサークルの合宿にも参加した。またゼミ合宿でテニスは必須メニューであった。
以前にアメリカのUWに1年間滞在した時も、住んでいるアパートの裏の広場には無料のテニスコートが4面あり、よくそこで、家族や知り合いとテニスをやったものである(その時の知り合いに、山本雄二、松尾知明、野崎よしこ夫妻、石原邦雄などの諸氏がいて、研究面でもいろいろ刺激を受けている。石原先生はUW以降お会いしていないが、著名な家族社会学者であることを後で知った)
それが、上智を離れてからここ3年近く、テニスラケットを握っていない。それで、最近テニスをやりたくなってきた。
家の近くのスポーツクラブのテニス・スクールのパンフレットを2箇所ほど集め検討している。今更、技術の向上を目指していないが、スクールに行かないと、テニスができないというのは悲しい。テニスには、コートと仲間が必要である。その二つが、今欠けている。

このお正月休みには、埃を被ったテニスラケットを納戸から取り出し、家の近くの空き地や公園を探し、家族とラリーをした(ソフィ―は邪魔はしても、相手にはならない)。昔を少し思い出し、普段使っていない筋肉を使い、爽快感を少し味わった。本格的な復帰には、まだ時間がかかりそう。

海外からの年賀状

遠く海外(アフリカ)からも、メールで年賀状をいただいた。転載させていただく。

Happy New Year!
Let us welcome the New Year with a fresh perspective and appreciation for life.
May New Year fill your heart with warmth!
May New Year brings you joy and happiness!
Thank you for your always support.
I am fine in Ghana. I welcomed later new years day in Ghana than in Japan with friends, fireworks and nice Ghanaian music.
Though Japan had earthquake in 2011 and Ghana still need efforts for reaching MDGs, I believe all of us moving forward, step by step.
Wish your health and happiness…
Regards,   C.W.