珍しく通勤電車に乗る機会があり(8月23日木曜日)、周囲人を観察した。JR総武線快速の稲毛駅(7時38分発)から東京駅までの40分である。目の届く範囲40名くらいをカウントした。
電車はギュウ詰めというほどではないが満員に近く、吊皮も8割方握られている状態である。夏休みなのか学生風のものはいない。年寄りもいない。若年ないし中年のサラリーマン、OL風が多い。男女比は、6対4くらいで男が多い。みんなひとりで乗っているのか話声はしない。
座席に座っている14名(7名×2列)を観察したら、1名が本を読んでいる他は、残りの13名は眠りについている。途中ひとりが時々目を覚まし携帯を見ていた。
携帯を見ている人は数名いる。本を読んでいる人は一人、新聞を読んでいる人は一人、
イヤホーンを耳につけている人が多い。4人に一人くらいの割合でイヤホーンを付けている(どんな音楽を聴いているのであろうか。あるいはラジオ?)。立ったまま、吊皮につかまり、目を閉じている人が一番多い(耳にはイヤホーン)。 男は、Yシャツ(ストライプが多い)+革靴+黒カバンが多い。ネクタイをしている人は一人。
これは、たまたま千葉県の駅から東京に向かう電車の中を「ゆるく」観察しただけだが、今の社会の一断面を見た思いだ。若い人が働き、年寄りはのんびりしている。働いている人たちは皆疲れていて、通勤電車は睡眠タイム。本や新聞を読む気力もない。ましてや会話や勉強する気力もない。
もう少しきちんとした観察をしたら、「通勤電車の考現学」になったであろうけれど、私も夏の疲れと歳でボートしていたので、この程度の観察で終わった。