最近は、何となくせわしなく、このブログへの記載も怠っている。誰かが読んでいるわけでもない私の日記代わりのものなので、問題はないのだが、日記との役割が果たせなくては困るので、近況を少し記録に残しておく。
12月5日(木)は、車で自宅から房総半島の真ん中を通って、養老渓谷の紅葉を見に行った。房総には外房か内房に海を見に行くことはよくあるが、房総半島の真ん中は、高い山もなく、とりわけ見るところもないのでほとんど行かない(冬にイルミネーションを見に、袖ケ浦にあるドイツ村に行くことはあるが)。今回、真ん中の素朴な千葉の田舎道を車で走り、それなりに木々も色づいていて、房総も風情がないわけではないと感じた。晩秋に行った北関東や伊豆の紅葉にはかなわないとは思ったが、養老渓谷の紅葉も、綺麗であった。(下記写真)。
12月7日(土)は、1997年に上智大学教育学科に入学した卒業生の集まりが、上智大学のソフイヤ会の同窓会館であり、久しぶりに上智大学を訪れた。当時同僚だった加藤幸次先生も出席されていた。卒業生の出席は16名。私が上智に赴任してから9年目くらいの人たちで現在45~6歳の働き盛り。一人ひとり近況を聞かせてもらったが、さすが上智の卒業生で、皆立派に活躍している様子が伺えた。懐かしく、また卒業生にいろいろ気を遣ってもらい、楽しい会であった。
12月11日(水)は、午前9時-11時は、家の近く(自転車で5分)の宮野木スポーツセンターで、卓球仲間7人と卓球の練習(男性の年齢は80台が多い)。11時―13時は、同じ場所の外のテニスコートで、テニス仲間(5人)とテニスのダブルスの練習試合(年齢は70台が多い)。昼間からこのように遊んでいられるのは高齢者の特権。費用もそれぞれ200円前後。卓球もテニスも一番下手な私としては、皆に迷惑をかけないようにと思い、全力でやるので、終わってからぐったり疲れた。本当は、1日2時間程度の運動を毎日やるのがベストのよう。
12月12日(木)は、飯田橋のホテルで、中央教育研究所の会合(「東書教育賞」の審査)が午後4時からあり、それに出席。終わってから東京駅・大手町のイルミネーションを見たいと思ったが、あまりの寒さに諦めて、真っすぐ帰った。もう冬の季節。
12月13日(金)は、9時―11時、テニス仲間5人で、宮野木スポーツセンターでテニスをやって、その後、まだ元気が残っていたので、敬愛大学に行き(自転車で20分)、図書室で新聞と雑誌を読み、学生食堂で学食を食べ、研究室で、PCに向かい、遠隔で担当している「教育社会学」の授業の講義メモを作る。大学で、若い学生達の姿を見ると元気をもらえる。
12月15日(日)10時30分から2時間 小学校の体育館で卓球練習に参加。美味しいリンゴを知り合いからたくさんもらったので、自分でリンゴケーキを作り、25等分〈5×5)して、皆に持って行き、休憩時間に食べてもらった。今回はかなり美味しく出来、好評。レシピは下記)。
リンゴケーキのレシピー 材料:卵(大)1個、リンゴ(大)1個、小麦粉100グラム、サラダ油90CC 、砂糖70グラム、ベイキングパウダー小1、汁レモン1、バニラエッセンス、シナモン適量。作り方:全部混ぜて、180度のオーブン(コンベック)で約20分焼く。(もう少し時間をかけて焼いた方がいいかもしれない。今回はこの2倍の量で作った、時間も2倍)