私のこのHP(ブログ)は、「いいね」も返信も、カウンターも付いていないので、読んでくれる人がいるかどうかわからず(多分いても少数)、私の独りよがりな「日記」状態だが、たまに「読んだ」と、感想を寄せて下さる方がいる(2か月に一人くらい)。
最近寄せられたKさんのコメントの一部を紹介させていただく。(掲載お許し下さい)
1週分ほど、感じたことを書いてみました。
5/4:デジタル教科書の効用―このようなデジタル教科書についての分析、重要ですね。一体誰のためのデジタル化であるのか、それが一番大事であり、考えられるべき点だと思います。
5/4:千葉市もいろいろ 5/1:新緑の季節―このような自然の記述や、自然の写真(花や木や海や・・・)が豊富で、これも先生のブログの特徴でいいですね。お宅のワンちゃんがよく登場してくるのもいいです。
5/1:東京の有名大学への進学格差―このような内容は、具体的な数字(30年前との比較)があって初めて、その重みが伝わってきます。その数字の変化の意味、またその背景なども、いろいろ考えなければならない問題です。
4/27:今日の授業(敬愛大学)―「教育原論」の授業、資料がすごいですね。意欲があってちゃんと読む学生さんにはいろいろ勉強になると思いました。「2年ゼミ」の授業は、学生さんが聴く歌から、何を大切に考えているかを探るとは、社会学的な発想であり、また面白い授業ですね。写真を見ると、学生さんもとても盛り上がっていて楽しそうに見えます。いろいろな授業方法をなさっているんですね
4/26:今日の授業(敬愛大学)-「こどもと地域の教育論」の授業ですが、課題を出すときちんとやってくるというのは、学生さん真面目ですね。発表の4年生の報告が的確で良かったですね。・「演習(ゼミ)」の授業は、「1対1の自己紹介(対話)を5分単位でぐるぐる回って行った。」というやり方も面白そうですね。(雑多なメモ書き、偉そうな解釈、どうぞお許しください。)