生涯学習に関して生成AIに質問する(その1)

「教育社会学」が専攻というと、昔はよく「社会教育学」が専攻とよく間違えられた(今もそうかもしれない)。学校教育以外の教育を指す「社会教育(学)」の方がわかりやすいし、「社会」と「教育」の順序が入れ替わった「教育社会学」は「社会教育学」と同じものと思われたのかもしれない。その後、社会教育は、生涯教育とか生涯学習という言葉に置き換わるようになった。私自身は、学校教育や高等教育に関心があり、社会教育や生涯学習に関心をいだく余裕はなかった。その為、社会教育や生涯学習のことに関しては、全く無知である。

 以前(2024年2月25日)のブログに詳しく書いたことであるが、上智大学時代の同僚に、生涯教育が専攻の香川正弘教授がいらしゃった。私と年齢も近く、研究室も隣であったので、よくいろいろ話をさせていただいた。学究的な方で、研究方法に関しては、いろいろ教えられることが多かった。教育における歴史研究の重要性や、論文の引用は専門書から行うべきで新書から行わってはいけない等。お互いの研究室で話した時間は長い。その香川教授の書かれた論文「イギリス成人教育史研究をめぐる研究者の絆」(UEJジャーナル第33号)を最近読んで、生涯学習(教育)の起源やモデルの1つは、イギリスにあること、東大の宮坂広作教授もその研究をしていたこと。しかし、二人の研究の学問的な意義が世に十分に認められたとは言えず、後継者も育ったなかった無念があることなどを知った。私も生涯学習に関して少し関心を持ち、2つの生成AIにいくつかの質問をしてみた。それは学部学生レベルの初歩的な質問だが、生成AIはその分野の全体を俯瞰したわかりやすいい回答を寄せてくれる。その3つの質問と回答を下記に記す。

質問(自分)ー生涯学習というのがなぜ必要なのかわかりません。個人の成長や暇つぶしの為でしょうか。あるいはキャリアップの為ですか。それは個人が努力すればいいことで、国家が関与すべき事柄ではないと考えられませんか?

Chat GPTの回答

生涯学習(Lifelong Learning)は、個人の成長、キャリアアップ、社会的な参与など、さまざまな目的や利点があるとされていますが、なぜそれが必要とされるのか、そして国家が関与すべきかどうかについては、複数の視点から考えることができます。/ 1. 個人の成長と充実―生涯学習は、個人が新しい知識やスキルを習得し続けることで、自己実現や充実感を得る手段となります。特に急速に変化する現代社会では、学び続けることで自分の興味や関心に応じて自己を高めることが可能です。これにより、人生をより豊かにし、意味のある時間を過ごすことができるでしょう。/ 2. キャリアアップと経済的安定―現代の労働市場では、技術や知識が急速に進化しており、キャリアを維持・発展させるためには新しいスキルの習得が必要です。生涯学習を通じてこれらのスキルを磨くことで、労働者は経済的な安定を維持し、また雇用機会を広げることができます。/ 3. 社会的な貢献と市民意識の向上―生涯学習は、個人がよりよい市民として社会に貢献するための手段でもあります。例えば、社会問題や政治についての知識を深めることで、民主主義社会における有意義な参与が可能になります。また、リタイア後の活動として地域社会への貢献やボランティア活動を行うためにも、生涯学習が役立つことがあります。/  国家の関与についてー国家が生涯学習を推進する理由はいくつか考えられます。まず、国民全体のスキル向上は経済成長や社会の安定に直結します。労働力が高度な知識を持ち続けることで、産業の競争力が保たれるだけでなく、イノベーションの促進にもつながります。また、教育格差や機会の不平等を是正するためにも、国家の支援が重要です。すべての人々が学ぶ機会を持てるようにすることで、社会的な分断や不公平感を減らすことが期待されます。/ したがって、生涯学習は単なる個人の趣味や努力の問題に留まらず、社会全体の発展や安定にも寄与する要素と考えられます。このため、国家が関与し、政策的に支援することには意義があるとされます。

Bing Chatの回答

生涯学習についての疑問、興味深いですね。生涯学習が必要とされる理由は多岐にわたります。/ ① 個人の成長: 新しい知識やスキルを学ぶことで、自己理解が深まり、自己実現の機会が広がります。/ ②キャリアアップ: 職場でのスキルアップや新しいキャリアパスを開拓するために、継続的な学習は重要です。特に技術の進歩が速い現代では、最新の知識を持つことが競争力を保つ鍵となります。/ ③ 社会的な役割: 生涯学習は、社会全体の知識レベルを向上させ、経済の発展や社会の安定に寄与します。教育を受けた市民は、より良い意思決定を行い、社会に積極的に参加することができます。/ 国家が生涯学習を推進する理由は、個人の努力だけでは限界があるからです。教育機会の提供や学習環境の整備は、国家の役割として重要です。これにより、すべての人が平等に学ぶ機会を得られ、社会全体の発展に寄与することができます。