私達は、新型コロナ禍がワクチンの普及などで治まり、間もなく元の生活に戻れると感じているが、果たしてそうであろうか。
細菌の感染は、最初は動物から伝染したと言われる。人間は動物のお乳を盗み取ったり(牛乳)、卵を横取りしたり、動物を殺して食べたりしてきた。その罰として細菌の感染がある、とも言われている。アダムとイブが禁断のリンゴを獲って以来、人間は原罪を背負って生きてきた。同様に、人間は動物を騙したり殺したりした罪から、細菌感染は罰として永遠に免れないのかもしれない。
歴史を振り返ると産業革命により、多くの仕事がなくなり新しい仕事にとって代わり、人々の生活も大きく変わった。新型コロナ禍は、産業革命と同様の変化を人々の職業や生活の変化を強いているのではないか。それが原罪に近く、消えるものではなく、永遠に続くものかもしれない。そうだとすると、もうすぐ元の生活に戻るというのは、楽観視過ぎるかもしれない。
新型コロナ後の生活様式は全く違うものになる覚悟が必要かもしれない(産業革命後の生活が一変したように)。
3密を当然としていた生活は、今後ありえないかもしれない。人との密なコミュ二ケーションや集団生活は、なるべく避けるようなライフスタイルになるのでないか。友人関係も恋愛や結婚も、これまでのような密の形態ではなく、なるべく距離をとりリモートでということになる。子どもが集う学校という制度も時代遅れとなり、遠隔(リモート)教育が主となる。仕事もリモートで、買い物も通信販売でとなる。飲み会というものもなくなり、レストランや飲み屋は必要なくなる。飛行機を使った遠方への移動は、密で危ないとなれば、飛行機自体が必要なくなる。都会に人が集まるのは危険で、地方に分散して住むようになる。――このくらいライフスタイルの大きな変化を私たちは覚悟しなければならないのかもしれない。(最近のネット記事や資料を読んで、このように感じた)。