千住博美術館のこと

私は絵や美術館のことに関しては、全く無知だが、軽井沢でたまたま立ち寄った軽井沢「千住博美術館」には、いい印象が残っている。美術館のソファに置いたあった「軽井沢千住博美術館図録」には千住氏自身の絵に関する解説と絵が掲載されており、とてもよく出来た冊子で、氏の作風の変化(日本画から始まって、次々新たな境地を切り開いていく様子)が書かれていて、興味深かった。それを購入しなかったのが悔やまれる

千住氏の紹介のWEBサイト(【千住博】滝を描くアーティスト:代表作品「ウォーターホール」の解説や作品の価格について(https://p-art-online.com/artist/senjuhiroshi/)(しおり岡)を読んでみた。(下記に一部転載)。羽田空港でも数カ所展示されている、原価の値段は高額でも版画の値段がそれほど高くない、などのことを知った。

「千住博は日本独自の絵画技法を使用した、ダイナミックな滝や崖のモチーフで知られる現代美術家です。千住氏の作品は、ニューヨークのブルックリン美術館、ロサンゼルス現代美術館、サンフランシスコ近代美術館、富山県立近代美術館、東京の山種美術館、東京藝術大学、北海道の釧路芸術館などに保存されています。2011年には軽井沢に「千住博美術館」がオープンしました。」「ウォーターホールー滝のシリーズはタイドウォーターもありますが、ウォーターフォールが最も評価が高いです。白く流れる滝が描かれているシンプルな構図で、千住博の代名詞と言えます。千住博美術館の展示されている「Water Fall」は神秘的なアート体験ができる場として人気があります。原画は数千万円で取引されています。版画作品は大きさにもよりますが30万~80万円です。」「東京:羽田空港5作品―羽田空港ターミナル内には、千住 博氏制作のアートが数カ所展示されています。第2旅客ターミナルに、オブジェや絵画が展示されています。羽田空港は実は隠れた観光スポットで、ショッピングや食事、博物館、プラネタリウムと予想外にコンテンツは豊富です。無料で千住作品が見ることができるので、休日の美術鑑賞にピッタリですね。」

千住博『芸術とは何か』(祥伝社新書、2014)の中に、「有名な作家であろうと作品の大半は駄作と思た方がいいでしょう」(54頁)、「野球でも3割を打つ首位打者だって、7割は失敗しているわけです。画家の場合の、最高に良くても7割が駄作ということです」(55頁)という記述には驚いた。これは本当であろうか。他の分野でもこれは言えるのであろうか(有名な研究者が書く論文も7割が駄作、有名な話し手の話も7割はつまらない、と言えるのであろうか。なかなか斬新な指摘で、これは検証してみたいと思った。)